フィールサイクル(FEELCYCLE)

フィールサイクル(FEELCYCLE)の口コミ評判は?料金やデメリット、オンラインでもできる?

フィールサイクルっていうフィットネスが気になっているんだけど、実際はどんな感じなんだろう?
ちより
ちより

5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。

現在は体型維持とボディメイクのために、オンラインフィットネスで日々トレーニングに励んでいます。

今回は実際にフィールサイクルを利用したことのあるsaoriさんに聞いてみました!

saori
saori
フィールサイクルを8ヶ月ほど利用していたsaoriです。

フィールサイクルを体験してわかった特長やデメリットまで詳しくご紹介しますね。

フィールサイクルは自転車を使ったおしゃれなスポーツジムですが、次の3つに当てはまる方はあまりおすすめできません。

  • ダイエットや健康のために運動したいけど、衛生的に心配
  • ジムにいくのが面倒になり続かなかった経験がある
  • トレーニング中に人目が気になって集中できない

このような方におすすめなのが、自宅で周りを気にせず続けやすいオンラインフィットネスです。

  • 月額1,000円程度〜と安い
  • 人目を気にせずすっぴんパジャマで運動できる
  • 移動や持ち物準備が必要ないので楽

と、今まで5社以上のスポーツクラブで長続きしなかった私でも無理なく続けられています!

ちより
ちより

こちらの記事で実際に体験したおすすめオンラインフィットネスについて詳しく紹介しています。

期間限定キャンペーン無料体験できるサービスも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!

\すべて使って比較/
おすすめオンラインフィットネスをチェックする

フィールサイクルはこんな人におすすめ

  • 運動が苦手な方
  • 音楽を聴きながら楽しくエクササイズしたい方
  • バイクエクササイズ初心者の方

フィールサイクルの基本情報

運営会社 株式会社FEEL CONNECTION(フィールコネクション)
プログラム数 160種類以上
トレーニング方法 バイクエクササイズ
トレーンング時間 1回あたり45分
トレーニング内容 ・初心者向け全身燃焼プログラム
・中級者向けプログラム
・消費カロリーの高い超ハイテンションプログラム
など
料金 月額9,680‬円~(税込)

フィールサイクルの口コミ評判は?

28歳
28歳
暗闇の中で、ノリノリの音楽をかけながら自転車を漕ぐのはとても楽しいです。

若い頃に行っていたクラブのような雰囲気です。途中でダンベルを持って腕の筋肉を鍛えたりもするので、足だけではなく体幹や腕も鍛えることができます。

周りの空気に流されて、つい頑張ってしまいますが、思った以上にハードで、翌日以降に筋肉痛で後悔しますので無理はしない方がいいと思います。

あまり密にならない方がいいとは思いますが、やはり、ある程度人数がいた方が盛り上がるので楽しいです。

32歳
32歳
暗闇バイクエクササイズとしてテレビにも取り上げはじめられたときに入会し、4年間通っていました。

FEELCYCLEは店舗にいるインストラクターさんによって良い悪いがかなり別れると思います。

インストラクターさんによって受け持っているレッスンの数が違うので、店舗にいるインストラクターさんでジャンルが偏ることもあり、自分の受けたいレッスンが少ない期間もありました。

定期的にインストラクターさんの店舗異動があるので、しばらくすると解消されますし、様々なレッスンが受けられるのでそこはいいところだと思います。

ただお気に入りのインストラクターさんが異動になるとかなり寂しいです。

人気のインストラクターさんには熱狂的なファンがいて、他県からレッスンを受けに来るお客さんもいました。

そういうインストラクターさんのレッスンはなかなか予約がとれませんが、逆にとれたときはテンションがあがり、レア感があって楽しめました。

レッスン内容もインストラクターさんによって様々で、盛り上げ上手なインストラクターさん、かなりスパルタなインストラクターさん、動きの説明がわかりやすいインストラクターさん等、個性があって面白いです。

レッスン中は基本的に暗闇なので周りを気にしなくていいのが良かったです。

大音量の音楽が流れているのでノリノリで、時には声を出しながら、踊りながら、エクササイズができるので楽しんで運動できます。

そしてかなり汗をかきます。

自分の好きなペースで通えるので痩せたい方は頻繁に通えばきっと痩せます!

そして、ストレス発散にもなるので私はかなりおすすめです。

私は転居してしまい、近くに店舗がないのですが、あれば絶対通います。

【2023最新】オンラインフィットネスおすすめ7社!12キロ痩せた私が試して比較使ってよかったおすすめのオンラインフィットネス7社を比較して詳しく紹介しています。12キロのダイエット成功経験者の視点で、料金や各社の違い、選び方まで解説。自分にあったトレーニングや運動で、なりたい自分を目指しましょう!...

フィールサイクルを体験してわかった特長・メリット

運動初心者でも楽しくエクササイズできる

フィールサイクルでは暗闇でバイクを漕ぐというエクササイズをメインに行いますが、様々な音楽を聴きながら漕ぐため、楽しくできるのがメリットです。

インストラクターの方も飽きないように盛り上げてくれますし、ミラーボールの華やかな照明も合わさって漕いでいるとどんどんテンションが上がってくるのが分かります。

saori
saori
レッスン時間は45分と長めだったので、最初は長くて漕ぎ続けられるのかちょっと不安だったのですが、楽しくてあっという間に45分間が終わった感覚になりました!

運動が苦手で、他のエクササイズが続かなかったような方でも楽しく取り組めるのがいいですね。

いろいろな音楽を聞けて楽しい

エクササイズでありながら、いろんな音楽が楽しめるのもフィールサイクルの特長です。

  • ロック
  • ジャズ
  • ヒップホップ
  • レゲエ

など様々なジャンルの音楽がエクササイズ中に流れ、プログラムごとにプレイリストが違います。

運動内容だけでなく音楽のプレイリストも事前に公開されているため、自分の好みのプレイリストでレッスンプログラムを選ぶこともできるのがいいですね。

また暗闇バイクフェスというイベントも定期的に開催しているのも魅力です。

暗闇バイクフェスは1万人規模のイベントで、いつものスタジオでのレッスンとはひと味違ったクラブや音楽ライブフェスのような楽しさがあります。

(2021年現在は感染予防のため行なっていません)

周りを気にせずにトレーニングに集中できる

通常のジムは明るい店内でトレーニングをするのが一般的ですよね。

ただ運動初心者の方や人目が気になってしまうという方にとっては、利用しにくいこともあるのではないでしょうか?

フィールサイクルのプログラムはすべて暗闇の中で音楽と照明の中で行うので、初心者や慣れていない方でも周りを気にせず自分の運動に集中することができます。

saori
saori
私も最初の頃はついていけないこともあったのですが、こっそり気兼ねなく途中で休憩することができたのはよかったです。

またバイクの操作や基本の動作については、インストラクターの先生が丁寧に説明してくれるので安心してくださいね。

フィールサイクルを体験してわかった注意点・デメリット

他社と比べて料金が高い

マンスリーメンバーの月30回までレッスンが受けられるプランは、六本木の店舗だと月額料金税込22,000円です。

このプランは毎日通いたい方向けですが、通常のスポーツジムの相場が月額5,000円〜1万円前後であることを考えるとかなり高いことがわかります。

料金については後ほど詳しく解説しますが、できるだけ料金を抑えて運動をしたい方には向かないかもしれません。

下半身に筋肉が付き過ぎてしまうかも

バイクを漕ぐというエクササイズの特性上、脚に筋肉が付きやすくなっています。

これは運動の効果が出ているということですが、女性の中には脚が太くなることを喜べない方もいるでしょう。

フィールサイクルのバイクエクササイズは楽しいため、やりすぎて筋肉が付き過ぎてしまうことも。

漕ぐペースを緩めたりスタジオに通う頻度を調整するなど、少し工夫が必要かもしれませんね。

また二の腕や肩甲骨など下半身以外を中心に動かすプログラムもありますので、日によって様々なプログラムを受講するのもおすすめです。

フィールサイクルの料金は?

入会金 無料
月額料金 9,680‬円~
その他の費用 有料オプションとしてバスタオルレンタル(200円程度)など

※すべて税込料金

フィールサイクルの料金システムは、月額固定とチケット制度があります。

マンスリー30 月16,390円〜22,000円
・月30回まで利用できる
マンスリー15 月14,190円〜19,800円
・月15回まで利用できる
リミテッドメンバー 月9,680円〜14,190円
・月4回まで利用できる
・一部店舗のみ
チケットメンバー 1回あたり4,400円

※すべて税込料金
※店舗によって料金は異なる

2日に1回以上通いたい方は、月額固定のプランの方が便利です。

ただ先ほども伝えたようにやや料金は高めです。

月3〜4回程度とあまり頻繁には利用しないという方は、都度払いのチケットかリミテッドメンバーの方が使いやすいですね。

レッスンに必須のシューズは無料でレンタルできますが、タオルやソックスなどは有料になっている店舗もあります。

フィールサイクルはオンラインでもできるの?

フィールサイクルでは、2021年6月からオンラインレッスンのための専用バイクや専用タブレットの正式版の販売を予定しています。

すでに募集は終了していますが、それに先駆けてベータプログラムを実施していました。

ベータ版ではマンスリーメンバーとリミテッドメンバーの月額料金は税込4,290円でした。

この値段にはバイクやタブレットのレンタル料に加え、動画コンテンツ利用料も含まれています。

この料金でスタジオレッスンと同じように自宅でバイクエクササイズが好きな時に好きなだけできるそうです。

【2023最新】オンラインフィットネスおすすめ7社!12キロ痩せた私が試して比較使ってよかったおすすめのオンラインフィットネス7社を比較して詳しく紹介しています。12キロのダイエット成功経験者の視点で、料金や各社の違い、選び方まで解説。自分にあったトレーニングや運動で、なりたい自分を目指しましょう!...

フィールサイクルを解約・退会するには?

フィールサイクルの月額固定プランを解約したい場合は、スタジオで手続きをします。

解約希望月の前月15日までに手続きをすれば、解約希望月の1日からチケットメンバーに変更されます。

個人情報なども消して完全に退会したい場合は、カスタマーセンターにメールで問い合わせることで退会手続きが完了します。

フィールサイクルを検討中ならこちらもおすすめ

フィールサイクルを実際に体験した口コミ評判や、メリット・注意点などを詳しく紹介しました。

バイクエクササイズに特化したフィールサイクルは、音楽と共に運動が楽しめる魅力的なジムですね。

しかしどんなに口コミなどが良いフィットネスジムでも、一番大切なのは「あなたに合っているかどうか」ということです。

ちより
ちより

今は店舗に通わずにオンラインで気軽にフィットネスができるサービスもあります。

自宅から気軽にプロトレーナーのレッスンを受けることができるので、合わせてチェックしてみてくださいね!

【2023最新】オンラインフィットネスおすすめ7社!12キロ痩せた私が試して比較使ってよかったおすすめのオンラインフィットネス7社を比較して詳しく紹介しています。12キロのダイエット成功経験者の視点で、料金や各社の違い、選び方まで解説。自分にあったトレーニングや運動で、なりたい自分を目指しましょう!...