5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。
トルチャは、大手ジムのティップネスが運営するオンラインフィットネスですね。
テレビ番組やCMでも取り上げられているので、知っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、トルチャを実際に使った方の口コミ評判や、どんなレッスンが受けられるのか詳しく紹介します。
私も実際にトルチャに入会して利用してみました。
さすがティップネス運営のオンラインフィットネスとあって、インストラクターの質が高くてレッスンはとてもわかりやすかったです!
一方で
- 1日あたりのレッスン数が少ない
- 動画レッスンでもチケットを1枚消費しないといけない
- オンラインフィットネスとしてはやや料金高め
と、やや使いにくいなと感じる部分もありました。


トルチャはこんな人におすすめ
- 日テレアナウンサーや芸能人と一緒に運動したい
- ティップネス系列のジムに通っている
- 多少料金が上がっても大手運営の方がいい
トルチャの基本情報
運営会社 | 株式会社ティップネス |
---|---|
プログラム数 | 最大月100本 |
トレーニング方法 | ライブレッスン(期限付きアーカイブ動画あり) |
トレーンング時間 | 1レッスンあたり30分 |
トレーニング内容 | ・ヨガ ・ストレッチ ・コアフェイストレーニング ・バレエ ・筋トレ ・ダンス など |
料金 | 月額2,189円〜スタンダード4,378円(税込) |
トルチャの口コミ評判は?
寝る前などに、楽しみながらヨガダイエットして、理想体型に近づけました。
母に体型が整ったと言われすごく嬉しかったです。
料金はそれほど高額ではありませんし、また利用します。
指導してくださった先生については、教え方がとても上手くて驚きました。
質問に対しても、ていねいに答えていただけました。
また表情もいつも笑顔で感じが非常に良いです。
数日前にたまたまスッキリで見て気になってたオンラインレッスン『トルチャ』
最近CMでもやっててめっちゃ悩む
職場のジム、スタッフならレッスンも無料で利用出来るんだけど、今全部人数制限かかってて、当然お客様優先だからさ
しかも休みの日に行くにはまあまあ遠いしね…
どうしよう… pic.twitter.com/Lm9y0CszNL
— ⛅初音舞⛅ (@maimai1225) August 5, 2020
CMでみたオンラインフィットネスのトルチャが気になったので登録☺️https://t.co/iKKzpHWehV
一回30分だし、
時間ごとにめちゃくちゃいろんなレッスンがあるし、1か月100本レッスン参加出来て約4400円だし
朝も8時〜
夜も22時までの会もあるし
内容もよかった🥰しばらくこーじとやってみる!🐥 pic.twitter.com/0ILlBE67P7
— 田中亜彌《原宿・表参道美容師✂タナカアミ》 (@amiiiiko_T) August 18, 2020

トルチャを体験してわかった特長・メリット

入会方法から実際に使ってみた様子まで、詳しく紹介しますね。
トルチャの入会方法
トルチャを始めるには、まず会員登録をした上でプランを購入する必要があります。
1、会員登録ボタンをタップ
2、名前やパスワード設定など必要情報を入力
3、クレジットカード情報と受講プランを選ぶ
4、会員登録&プラン購入完了!
全部で3分ほどで終わったので、始めるのはとても簡単ですね!
プラン購入まで進んだら、さっそくレッスンを予約できます。

レッスンを選ぶ画面では
- 運動の強さ
- 初心者向け、経験者向け
などの運動強度も表示されているので、運動習慣があまりない方は初心者向けのものから選ぶと安心です。
今回は初心者向けの「脂肪燃焼ウォーキング」を選んで予約してみました。
レッスン予約もとても簡単で、各プログラムの写真をクリックして「予約する」のボタンを押せばOK。

この画面が出れば予約完了です。
トルチャのレッスンの様子は?

ライブレッスンは、レッスン開始4分前になると指定のページに入ることができます。
私は今回はパソコンとヨガマットを準備しました。
スマホでも視聴できますが、動きによっては画面がやや小さくて見辛いかもしれませんね。
トルチャのレッスンは先生や参加者からこちらの様子をみられることはないので、動きやすいパジャマで参加しています。

レッスンは時間通りに始まりました。
先生はとても明るくて元気な男性インストラクターです。
トルチャではレッスン動画の横にチャットがあり、先生とのやりとりやあいさつなどをコメントすることができます。
ただタイムラグが30〜40秒ほどあるため、すぐに返信をもらいたい質問などは難しいかもしれません。
またレッスンが始まると動きながらコメントを打つのが難しいので、主にレッスン前後や水飲み休憩の時に使うイメージかなと感じました。

今回のレッスンは歩きながら全身を動かす内容だったのですが、初心者向けでも結構ステップが多くてついていくのが必死でした!
でも先生が励ましながら(時に楽しい雑談も含めながら)進めてくれるので、楽しく運動するにはいいですね。
トルチャのレッスンの雰囲気は、年配の方まで無理なく運動できる内容でした。


時期によっては無料レッスンもある
私が入会したのが1月だったということもあってか、お正月の三ヶ日は無料の動画配信が多かったです。
確かに年始からライブレッスンはインストラクターの方も大変ですし、普通のジムでも年末年始はお休みになることが多いですよね。
以前の配信済み動画とはいえ、会員でなくても無料でレッスンが受けられるのはオンラインフィットネスならではの良さだと感じました。
芸能人や日テレアナウンサーと一緒にトレーニングができる
トルチャを運営するティップネスは日テレが株主になっているということもあり、日テレ系列の番組とのコラボレッスンも豊富。
特に日テレ系アナウンサーや、芸人さんと一緒に家でトレーニングできるのはトルチャならではの強みですね。
ティップネス系列ジム会員は割引料金で利用できる
トルチャはティップネスが運営するオンラインフィットネス。
ティップネス系列のジムに通っている会員は通常月額4,378円のスタンダードプランを、月額1,650円で利用することができます。
すでにティップネスの会員になっている人にとってはかなりお得な料金で利用できますね。
トルチャを体験してわかった注意点・デメリット
日によってはライブレッスンの数が少ない
プロインストラクターのライブレッスンが魅力のトルチャですが、日程や時間帯によってはレッスンの数が少なく選びにくいなと感じました。
特に平日は少なめで、1日10本もない場合もありました。
家事の合間にやりたい主婦やママさんには選択肢が狭くなってしまうのは残念ですね。
ライブレッスンの数で比べると、1日100本以上のライブレッスンがあるソエルの方が選択肢が広く、時間も合わせやすかったです。

アーカイブ動画でもチケット1枚が必要

トルチャの一番残念だなぁと感じたのが、アーカイブ動画でもレッスンチケットを1枚使わなければならないことです。
スタンダードプランであれば月100枚チケットがあるため十分ですが、月4回プランや都度利用だとちょっともったいない感じがしますね。
「空いた時間を有効活用して運動したい」
「ライブレッスンではなく動画レッスンでマイペースにやりたい」
という場合は、動画レッスン見放題のリーンボディの方が使いやすかったです。

月額料金がやや割高
トルチャの料金については次の項目で詳しく紹介しますが、実は他のオンラインフィットネスと比べると安いわけではありません。
ティップネスに通うよりはもちろん安く自宅で運動できますが、より月額料金を抑えてオンラインフィットネスをするなら次の2つがおすすめです。
- ライブレッスンで臨場感や一体感を味わうならソエル
- 好きなタイミングで運動するならリーンボディ
この2社は月額980円〜、さらに無料体験も用意されています。
トルチャの料金は?

トルチャには3つの料金プランがあり、プランによって受講できるレッスン数が変わります。
スタンダード | 月額4,378円(1回あたり最大で約43円) ・月100本まで受講可能 |
---|---|
月4回 | 月額2,189円(1回あたり547円) ・月4本まで受講可能 |
都度払い | 1回あたり825円 |
※すべて税込料金
スタンダードコースは最大で1ヶ月100本までレッスン受講することができます。
毎日3本以上のペースでレッスンを受けたい方にとっては、かなり割安になりますね。
ただ週2回以上レッスンを受けた場合でも、スタンダードコースなら月4回コースと同じ1回あたり547円になります。
トルチャだけで運動を習慣化したい場合は、スタンダードコースが続けやすいですね。
また1ヶ月間の無料体験期間が用意されているのも、スタンダードコースだけです。
「他の運動もしているからトルチャの数は少なくていい」
「まずは1回だけ試しにやってから考えたい」
という場合は、都度払いのコースの方が利用しやすいですね。
他社のオンラインフィットネスと料金を比較してみました。
トルチャ | 月額2,189円〜4,378円 |
---|---|
ソエル | 月額1,078円〜10,978円 |
リーンボディ | 月額980円〜1,480円 |
24/7オンラインフィットネス | 月額4,378円〜7,678円 |
※すべて税込料金
選ぶ料金プランによっても異なりますが、ソエルやリーンボディと比べるとやや料金は高い感じがしますね。
またソエルやリーンボディの方がサービス開始が早いということもあり、選べるトレーニングも200本以上とかなり豊富です。
さらにトルチャの月4回コースを受ける場合、ソエルなら同じ回数のライブレッスンをで月額1,078円で利用することができます。

トルチャを解約・退会するには?
トルチャは、
- 月額料金の利用を停止することを「解約」
- 会員自体をやめることを「退会」
としています。
解約・退会どちらも、マイページから手続きをすることができます。
解約の場合は、アーカイブ動画や無料レッスンは参加することができますが、退会すると会員情報が消されるためアーカイブも含めた全てのレッスンの視聴はできなくなるので注意しましょう。
トルチャの口コミ評判が気になるなら、こちらもおすすめ

トルチャの口コミや評判、料金などを詳しくご紹介しました。
大手ジムが運営するオンラインフィットネスという安心感はあるものの、レッスン数の少なさやアーカイブ動画に制限があるのはちょっと残念に感じました。
ただインストラクターさんの質は高く、30分間のレッスンも楽しくあっという間に感じられました。
料金があまり気にならないのであれば、トルチャもいいかもしれません。
