イルチブレインヨガ

イルチブレインヨガの口コミ評判は?料金やデメリットまで体験者が詳しく紹介

イルチブレインヨガっていうヨガスタジオが気になっているんだけど、実際はどんな感じなんだろう?
ちより
ちより

5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。

現在は体型維持とボディメイクのために、オンラインフィットネスで日々トレーニングに励んでいます。

今回は実際にイルチブレインヨガを利用していたyoshiさんに聞きました!

yoshi
yoshi
イルチブレインヨガを1年ほど利用しているyoshiです。

イルチブレインヨガを実際に利用してわかった特長やデメリットまで詳しくご紹介しますね。

イルチブレインヨガは体力と心、脳力を高めるヨガスタジオですが、次の3つに当てはまる方はあまりおすすめできません。

  • ダイエットや健康のためにヨガ・運動したいけど、衛生的に心配
  • スタジオレッスンにいくのが面倒になり続かなかった経験がある
  • レッスン中に人目が気になって集中できない

このような方におすすめなのが、自宅で周りを気にせず続けやすいオンラインヨガです。

  • 月額1,000円程度〜と安い
  • 人目を気にせずすっぴんパジャマで運動できる
  • 移動や持ち物準備が必要ないので楽

と、今まで5社以上のスポーツクラブやヨガスタジオで長続きしなかった私でも無理なく続けられています!

ちより
ちより

下の表の3社は、すべて実際に使ってみておすすめできるオンラインヨガサービスです。

期間限定キャンペーン無料体験できるサービスもあるで、ぜひチェックしてみてくださいね!


リーンボディ
月額980円〜1,980円

・24時間いつでもレッスン動画見放題
・生ライブレッスンも参加し放題
・ゴリエやK-POPなどダンスメニュー豊富
・2週間の無料で体験できる!


ソエル(soelu)
月額3,278円〜9,878円

・ヨガやストレッチを中心としたライブレッスン
・姿勢チェックしてもらえる
・子育てママ向けレッスンやサポートが充実
・30日間100円の体験ができる!


トルチャ(torcia)
月額4,378円

・大手ジムのティップネスが運営
・日テレ系アナウンサーや芸能人と一緒に運動できる
・チャット機能でライブレッスン中に質問できる
・1ヶ月間無料でお試し体験ができる!

※すべて税込料金

【2023年最新】オンラインヨガおすすめ6選!初心者がすべて試して比較しました オンラインヨガは、自宅にいながらプロインストラクターのレッスンを受けることができる最近人気のサービスですね。 特に...

イルチブレインヨガはこんな人におすすめ

  • 瞑想の習慣を取り入れたい
  • 体力だけでなく心や脳の力も高めたい
  • 自分の変化をチェックしたい

イルチブレインヨガの基本情報

運営会社 株式会社DAHN WORLD JAPAN
プログラム数 店舗により異なる
トレーニング方法 ヨガスタジオ
トレーンング時間 1回70分
トレーニング内容 体力×心力×脳力のホリスティック・ヨガ
詳細は店舗による
料金 週2回コース13,200円~(税込)

イルチブレインヨガの口コミ評判は?

年齢層が高く、先生も普通の方であまり響きませんでした。

私には物足りなかったけど、50代〜80代?の方には良さそうでした。

グーグルマップより)

新感覚のヨガでした。

ヨガというよりは新しいエクササイズ?ジャンル?という感じです。

体操はゆっくりした動作のものが多いですが、結構汗が出たりしてすっきりします。

その後呼吸や瞑想もあるのですがとても眠くなって気持ちいい感じです。

スタジオは広くきれいです。更衣室もありました。先生たちも優しい感じで癒されます。

グーグルマップより)

駅から近くて通いやすいのが気に入っています。

運動不足で肩とか首のコリがあったのが改善されました。

グーグルマップより)

イルチブレインヨガを体験してわかった特長・メリット

独自プログラムで体力・心力・脳力を鍛える

イルチブレインヨガでは、体力だけでなく心力と脳力を高めるプログラムとしてヨガを行っています。

  1. 準備運動
  2. ブレイン体操
  3. 脳波振動
  4. 呼吸法
  5. ブレイン瞑想
  6. 整理体操

という流れでレッスンを進めていくのが特長ですね。

yoshi
yoshi
あまり聞いたことのない内容なので最初はよくわからないまま始めましたが、インストラクターの先生の動きを見ながら真似するだけで簡単でした。

プログラムの中には瞑想も取り入れられているので、しっかり体を動かしながらもリラックスして心を落ち着かせることができますね。

オーラ撮影ができる

オーラ撮影ができるのも、イルチブレインヨガならではのサービスですね。

イルチブレインヨガでは「オーラQ」という機械を使ってオーラ撮影をしてくれます。

オーラ撮影って何?何がわかるの?
yoshi
yoshi
自分のエネルギーの色を知るための撮影ですね。

色によって様々な特徴があり、自分の身体の状態や気質が分かるそうです。

入会直後に1度オーラ撮影をしておくと、ヨガレッスンを重ねるにつれて自分のオーラ変化が分かります。

私は正直ヨガレッスンが受けられればよかったので、オーラ撮影は利用しませんでした。

あくまで有料オプションなので、興味のある方だけ試してみてくださいね。

オンラインとスタジオクラスの両方に参加可能

イルチブレインヨガではオンラインでレッスンを受けることもできるようになりました。

ライフスタイルに合わせて、スタジオクラスとオンラインの両方を使い分けることができますね。

忙しくてスタジオに通えないときは、オンラインクラスのみ受講するのもOK。

ただしオンラインクラスだけだと月額8,000円と、オンラインヨガとしては少し料金が高いです。

イルチブレインヨガのスタジオレッスン会員であれば無料でオンラインレッスンも受けらえるので、スタジオレッスンを中心に利用するのがよりお得ですね。

【2023年最新】オンラインヨガおすすめ6選!初心者がすべて試して比較しました オンラインヨガは、自宅にいながらプロインストラクターのレッスンを受けることができる最近人気のサービスですね。 特に...

イルチブレインヨガを体験してわかった注意点・デメリット

ヨガをしたい方には物足りないと感じる内容

イルチブレインヨガのデメリットは、一般的なヨガを習いたい人には物足りないと感じることです。

イルチブレインヨガは体力だけでなく心や脳を鍛えるヨガで、

「通い続けることで自己管理能力を高め、感情やストレスをコントロールしやすくなる」

というのが特長です。

しかし主に瞑想を中心とした動きであるため、本格的にヨガを習いたい人には向いていないなと感じました。

またヨガよりも簡単な動きが多いですので、年配の方や初心者向けの内容だと考えておいた方が良いですね。

ちより
ちより
しっかりとスタジオレッスンヨガで体を動かしたい方は、LAVAカルドも合わせてチェックしてみましょう。
ラバ(LAVA)の口コミ評判は?料金やデメリットまで体験レビュー この記事では、LAVA(ラバ)を実際に利用した方の口コミ評判、体験してわかった特長やデメリットまで詳しくご紹介します。 ...
カルドの口コミ評判は?料金やデメリット、退会方法まで体験者が詳しく紹介 スタジオでホットヨガをしたい 予約が面倒、ヨガマットなしで手軽に通いたい 料金はなるべく安い...

追加オプションを利用すると料金が高くなりがち

追加オプションでは「オーラ撮影」「部位別のヒーリング」などが用意されています。

料金は2,000円前後と高くはないのですが、複数の追加オプションを利用すると割高になると感じました。

追加オプションを利用するとキリがないため、1ヶ月に使う金額などを決めておくと良いと安心です。

男性会員が少ない

イルチブレインヨガの会員のほとんどは女性で、特に主婦の方が多かった印象でした。

女性専用のスタジオではないため男性でも利用できるのですが、女性が多い空間が苦手な男性はスタジオに通いにくいと思います。

yoshi
yoshi
実際に知人男性にこのスタジオを紹介しましたが、体験クラスに行っただけで入会しませんでした。

スタジオクラスに通いにくい人は、オンラインクラスを受講する方法も検討しましょう。

【2023年最新】オンラインヨガおすすめ6選!初心者がすべて試して比較しました オンラインヨガは、自宅にいながらプロインストラクターのレッスンを受けることができる最近人気のサービスですね。 特に...

イルチブレインヨガの料金は?

入会金 5,000円
料金 スタジオ週2回コース 13,200円~
オンライン 8,000円〜
その他の費用 なし

※すべて税込料金

スタジオクラス料金

イルチブレインヨガには、大きく分けて3つの料金プランがあります。

1ヶ月プラン 週2回:13,200円
フリー:16,500円
3ヶ月プラン 週2回:36,300円
フリー:44,000円
1年プラン 週2回:132,000円
フリー:165,000円

※全て税込料金

それぞれのニーズに合わせて1ヶ月、3ヶ月、1年の中から好みのプランを選べます。

入会時には入会金5,000円が必要ですが、体験レッスン当日に入会すると無料になります。

「長く通えるか試してから考えたい」という方には1ヶ月プランがおすすめですね。

慣れてきて長期的に通いたいと思ったら、割安な料金に設定されている3ヶ月プランや1年プランに加入するのが良いでしょう。

1ヶ月プランと比べると、

  • 週2回の1年プランは26,400円
  • フリーの1年プランは33,000円

ほどお得に通えるのが魅力です。

オンラインクラス料金

1ヶ月 8,000円
3ヶ月 21,000円

※全て税込料金

オンラインクラスではリアルタイムでレッスンに参加できるため、自宅にいながらインストラクターに指示してもらいながらレッスンを受けられます。

「オンラインクラスを試してみたい」
「スタジオに行けない期間だけオンラインに通いたい」

と考えている方には1ヶ月プラン、長く参加するなら3ヶ月プランの方が割安です。

ただしオンラインクラスのみの受講だと、他のオンラインヨガに比べて料金も高く割高ですね。

イルチブレインヨガを受講するならスタジオレッスンとオンライン両方が利用できるスタジオクラス会員の方がお得です。

ちより
ちより
もっと料金を抑えてオンラインヨガを楽しみたい方は、ソエルリーンボディもチェックしてみましょう。
【2023年最新】オンラインヨガおすすめ6選!初心者がすべて試して比較しました オンラインヨガは、自宅にいながらプロインストラクターのレッスンを受けることができる最近人気のサービスですね。 特に...

イルチブレインヨガを解約・退会するには?

イルチブレインヨガを退会する場合は、各スタジオにて申込書に記入する必要があります。

また事情があって一時スタジオに行けないときは、1ヶ月以外のコースは休会することができます。

電話やインターネットなどでは退会できないので注意しましょう。

イルチブレインヨガを検討中ならこちらもおすすめ

イルチブレインヨガを実際に体験した口コミ評判や、メリット・注意点などを詳しく紹介しました。

独自プログラムのイルチブレインヨガは、他にはない脳力や心力を鍛えるといったコンセプトが特徴的なスタジオですね。

しかしどんなに口コミなどが良いヨガスタジオでも、一番大切なのは「あなたに合っているかどうか」ということです。

ちより
ちより

今は店舗に通わずにオンラインで気軽にヨガができるサービスもあります。

自宅から気軽にプロトレーナーのレッスンを受けることができるので、合わせてチェックしてみてくださいね!

【2023年最新】オンラインヨガおすすめ6選!初心者がすべて試して比較しました オンラインヨガは、自宅にいながらプロインストラクターのレッスンを受けることができる最近人気のサービスですね。 特に...
【2023最新】オンラインフィットネスおすすめ7社!12キロ痩せた私が試して比較使ってよかったおすすめのオンラインフィットネス7社を比較して詳しく紹介しています。12キロのダイエット成功経験者の視点で、料金や各社の違い、選び方まで解説。自分にあったトレーニングや運動で、なりたい自分を目指しましょう!...