【2023年】おすすめオンラインフィットネス7選

いえフィットの口コミ評判は?料金やデメリットまで12キロ痩せた私が体験レビュー

当サイトのリンクには広告が含まれています。
いえフィットっていうオンラインフィットネスが気になっているんだけど、実際はどんな感じなんだろう?
ちより

5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。

現在は体型維持とボディメイクのために、オンラインフィットネスで日々トレーニングに励んでいます。

この記事では、いえフィットを実際に利用した方の口コミ評判、体験してわかった特長やデメリットまで詳しくご紹介します。

おすすめオンラインフィットネスをチェックする

もくじ

いえフィットはこんな人におすすめ

  • 忙しくてスタジオに通う余裕がない人
  • 子供や家族と一緒に楽しめるフィットネスを探している

いえフィットの基本情報

運営会社 株式会社エキスプレススポーツ
トレーニング方法 ライブ・見逃し動画レッスン
トレーニング時間 30~45分
料金 月額1,100円~7,700円(税込)
体験レッスン 初回のみ20回550円で受講可能

いえフィットの口コミ評判は?

24歳
いえフィットを利用して、ライブ配信で自分に合ったフィットネスができるところがよかったと思いました。

ライブ配信で講師のかたのレッスンを受けることができるうえ、その時の状況に応じてストレッチやエアロビクスなど、数種類のフィットネスで汗を流すことができました。

しかし時間が限られていることもあって、ハイペースでフィットネスが進んでしまいついて行くのに精一杯で、フィットネスの内容を覚えられなかったのがイマイチでした。

いえフィットのお試し体験を受けてみました

いえフィットの体験申し込み方法

  1. いえフィット公式ページ下の方にある「お試し20回レッスンを申し込む」をクリック
  2. クービックという予約サイトで必要事項を入力する
  3. クレジットカード情報を入力する
  4. 確認メールが届けば完了!

いえフィットのレッスンは、クービック(coubic)という予約サイトを利用して予約します。

予約もクービックのいえフィットページから好きなレッスンを選んで予約できます。

 

ちより

ちなみにクービックはLAVAうちヨガ+ヨガティブでも利用されているサイトです。

1度アカウント登録をしておくと別のサービスでも同じアカウントを使えるので便利ですよ。

ただいえフィットは2021年4月からサービス開始ということもあり、ライブレッスン数も1日4つ程度と少なかったです。

ちより
今回はちょうどいい時間帯のライブレッスンがなかったので、会員限定のアーカイブ動画を見ながらやってみました。

いえフィットお試しレッスンの様子

今回選んだレッスンは「10分間の股関節ストレッチ」という動画レッスンです。

動画レッスンなので予約もいらないですし、短い時間でさくっとできるのがいいですね。

動画はしっかり編集されているので、音声も聞き取りやすく画面もとてもキレイでした。

またインストラクターの先生がとても丁寧にはっきりとした感じで説明してくれるので、今までにヨガやストレッチの経験があまりない方でもやりやすそうだなと感じました。

ストレッチのポーズも難しいものは少なく、お子さんやシニアの方でも無理なく自分のペースでストレッチができます。

ただすでにある程度ヨガやストレッチをしている方だと少し物足りなさも感じるかもしれません。

ちより

こちらのページでおすすめのオンラインヨガやフィットネスをまとめていますので、こちらも合わせて体験してみてくださいね。

おすすめオンラインフィットネスをチェックする

いえフィットを体験してわかった特長・メリット

様々なジャンルのレッスンがある

いえフィットは「家族の健康と絆を育む」という想いで作られたオンラインフィットネスです。

そのためレッスンの内容も、子供から高齢者まで誰でも楽しめるメニューを展開していることがいえフィットならではですね。

ジャンルの例を挙げると

  • ヨガ
  • ピラティス
  • ダンス
  • 格闘技系フィットネス
  • マタニティヨガ
  • シニア向けエアロビクス

など、これだけでもかなり幅広いことが分かりますよね。

現在は毎月100本程度のライブレッスンと、動画によるアーカイブレッスンが用意されています。

ちより
1レッスンあたりの時間はメニューによって様々ですが、30~45分が多かったですね。

見逃し動画配信があるのでいつでも運動できる

いえフィットではライブレッスンの他に、見逃し動画配信(アーカイブ動画)を用意しています。

忙しかったり時間が合わなかったりしてライブレッスンを受講するのが難しい場合、見逃し動画を使って自分の好きなタイミングで運動できるのがいいですね。

またライブレッスンの様子をそのまま動画にしてくれるので「もう1度ポーズの確認をしたい」という時に活用することもできます。

様々な専門分野のインストラクターのレッスンが受けらえる

いえフィットでは質の高いレッスンを実現するために、全国から様々な専門分野のインストラクターが採用されています。

ヨガ・ピラティスなど、その分野を得意とするインストラクターがレクチャーしてくれます。

ちより
年齢や雰囲気は様々なので、お気に入りのインストラクターに出会えるとより続けやすくなるかもしれませんね。

いえフィットを体験してわかった注意点・デメリット

レッスン数が少ない

実際に体験してみて一番不便だなと思ったのが、ライブレッスン数が少ないこと。

また始まったばかりのサービスということなので今後は増えていく可能性がありますが、2021年6月現在では1日4〜5本程度と選択肢が少ない印象です。

ちより
私の場合は朝7時前後にオンラインヨガやフィットネスをすることが多いので、朝の時間に1つしかレッスンがないのが残念でした。

いえフィットの公式ページでは入会前でもレッスン日時をチェックできるので、自分にあった時間帯のレッスンがあるかは確認しておきましょう。

「朝の時間にヨガやフィットネスをやりたい」
「たくさんのレッスンからその日の気分に合わせて選びたい」

という方は、

も合わせてチェックしてみてくださいね。

https://app-diet.com/soelu/

https://app-diet.com/lean-body/

回数券には有効期限あるので注意

いえフィットは月謝プラン以外に、回数券が用意されています。

月謝プランの回数を超えてレッスンを受けたい場合には、追加で回数券を購入することができるので便利ですよね。

ただし回数券には「購入から3ヶ月」という有効期限があります。

早めに購入し過ぎると有効期限になる可能性があるので、計画的に購入することがポイントです。

いえフィットの料金は?

入会金 なし
月額料金 月額1,100円~7,700円
その他の費用 回数券は1回あたり1,100円

※すべて税込料金

いえフィットの料金プランは月謝制で、1回・6回・10回から選ぶことができます。

1レッスンプラン 1,100円(月1回)
6レッスンプラン 5,500円(月6回)
10レッスンプラン 7,700円(月10回)
シニアとくトクプラン 3,960円
(シニア推奨プログラムのみ受け放題、65歳以上限定)

1ヶ月あたりに受ける回数が多くなるほど1レッスンあたりの料金がお得になりますね。

この料金には見逃し動画見放題サービスが含まれています。

65歳以上の方はシニアプランも利用可能ですが、週3本程度のシニア向けレッスンのみ受け放題で他のレッスンを受講したい場合は別途回数券を購入する必要があります。

一般的なスタジオレッスンに通うと1回3,000~5,000円程度+交通費などもかかるため、それと比較するといえフィットはリーズナブルですね。

またいえフィットは1つのアカウントで家族全員で利用するのもOK。

1人ずつ料金を支払う必要がないので大勢で使うほどお得になります。

別のオンラインフィットネスと料金を比べてみました。

いえフィット 月1,100円〜7,700円
・ライブレッスンと動画レッスン
・レッスン数によって料金が異なる
リーンボディ 月980円〜
・動画レッスンのみ
・回数制限なし
LAVAうちヨガ+ 月額4,180円
・ライブレッスンと動画レッスン
・月50回まで利用できる
ソエル 月額1,078円〜10,978円
・ライブレッスンと動画レッスン
・料金プランによって回数は異なる

料金をできるだけ抑えてオンラインレッスンを受けたいなら一番お得なのはリーンボディですね。

ただしライブレッスンはできないので、

「動画レッスンだけで1人でも家族でもオンラインフィットネスを楽しみたい」

という方がリーンボディは向いているでしょう。

https://app-diet.com/lean-body/

またライブレッスン数の多さやインストラクターに姿勢チェックをしてもらいたい方はうちヨガ+ソエルも使いやすかったです。

https://app-diet.com/reasonable/

いえフィットを解約・退会するには?

いえフィットの退会をする場合、前月の25日までに申告する必要があります。

25日を過ぎた場合は翌月分の月謝を支払うことになりますが、解約金・違約金などはかかりません。

公式ページの「問い合わせ」から「退会」を選択し、申告すれば手続きをすることができます。

手続きしてからも退会する月末までは、今まで通りレッスンを受けることができます。

休会制度はありませんが、25日までであればプランの変更もOK。

翌月1日から新しいプランでいえフィットを利用できるので「繁忙期で忙しいから回数を減らしたい」といった場合でもすぐに変えられるのは便利ですね。

いえフィット検討中の方はこちらもおすすめ

オンラインフィットネスのいえフィットについて、実際に体験した様子や口コミ評判などを詳しくご紹介しました。

お試しで20回550円とリーズナブルで利用しやすいですが、レッスン数がまだまだ少ないので時間帯によっては使いにくい方もいるかもしれませんね。

いえフィット以外にも、多くのオンラインフィットネスでは無料や数百円程度でできる体験レッスンを行なっています。

自分にあったオンラインフィットネスで楽しく運動を続けるためにも、まずは2社以上無料体験を受けて比較をしてみましょう。

ちより
人気のオンラインフィットネスは、平日夜や休日の予約がとりにくいこともあります。

気になった今のタイミングで、まずは気になるオンラインフィットネスをチェックしてみてくださいね!

https://app-diet.com/online-fitness-osusume/

https://app-diet.com/online-yoga-osusume/

もくじ