5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。
この記事では、ひなちゃんねるのYouTube動画を実際に利用した方の口コミ評判、特長やデメリットまで詳しくご紹介します。
ひなちゃんねるの動画は、腹筋や足やせなど自分の気になる部位のトレーニングが気軽にできるのがいいですよね。
気軽に運動できるYouTubeは便利ですが、一方で
- 自分に合った運動がわからない
- たくさんある動画から選ぶのが面倒
- 急に負荷の高いトレーニングをしてケガをしてしまった
というデメリットもあります。
せっかくダイエットや綺麗になるための運動なのに、思っていた効果どころかケガをして3ヶ月ほど動けなくなってしまいました。
私のような失敗を防ぐためにも、まずは自分に合ったトレーニング方法や体の使い方をプロから学んだ上でYouTube動画を利用するのがおすすめです。
自宅でできるオンラインパーソナルトレーニングなら、無料でカウンセリングと体験をすることができます。
体験だけでも適度な筋肉痛があるくらいしっかり運動できますし、何より自分の体に必要な筋トレ方法や食事の知識を学べるのが良いですね。
サービスの紹介はありますが、無理な勧誘は一切なかったので安心してくださいね。
人気の無料体験は、時間帯や曜日によっては予約が混み合っていることも。
気になった今のタイミングで、まずは公式ページをチェックしておきましょう!
ウィズフィットネス |
<こんな人におすすめ>
<特長>
|
---|---|
ゼンナ |
<こんな人におすすめ>
<特長>
|
ソエル |
<こんな人におすすめ>
<特長>
|
ひなちゃんねるの動画はこんな人におすすめ
- 腹筋を割りたい
- 細く、きれいな脚を手に入れたい
- とりあえず手軽に運動を始めたい
ひなちゃんねるの動画の基本情報
チャンネル名 | ひなちゃんねる |
---|---|
動画内容 | ダイエット情報や美容情報 |
動画再生時間 | 3~15分くらいが中心 |
チャンネル登録者数 | 約238万人(2022年1月時点) |
動画本数 | 200本以上(2022年1月時点) |
ひなちゃんねるの効果や口コミ評判は?
利用したきっかけはYouTubeのおすすめに出てきたことです。
1週間で腹筋を割るという動画を続けていたらうっすらと縦線が入りました。
初心者でも分かりやすいように説明してくれたり、筋トレ中もアドバイスを入れてくれたりと、続けやすいのが1番いいと思います。
また、たくさんの動画があるので、日によって鍛えたい部位を変えることができるのもいい点であると思います。
また、食事面やプロテインのことなどについても話してくれるので役に立ちます。
昔から足が太いのが悩みでした。
色々やってみても長続きしなかったり、あまり効果を感じなかったりでしたがひなちゃんねるの動画はすごく効果がありました。
ふくらはぎの動画をやっていました。5分程度と短いのにとても効きます。
この動画をしながらマッサージ動画も参考にして、2週間ほど頑張ると浮腫はなくなるし2センチも細くなりました。
ストレッチはもちろん大事なんでしょうが、マッサージも大事なんだなと思い知りました。
動画通り20分もマッサージ出来ませんが、動画を参考にして時間がある程度マッサージも頑張ると足が変わります。
最初にひなちゃんねるに出会ったのは私が高校生の時でした。
ぽっちゃり体型だった私はひなちゃんのように可愛くなりたいとダイエットを始めましたが、なかなか続けることが出来ず、何度も失敗。
しかし高校を卒業して付き合った彼氏の隣をもっと可愛い自分になって歩きたいと思い、再挑戦を決意しました。
食べることが大好きな私は食事制限メインのダイエットではなく、食事は健康志向のものをしっかりと食べストイックな運動をすることの方が向いており、彼氏の応援もあって決めた動画の内容を毎日続けることが出来ました。
ひなちゃんねるは少しきついかもしれないけど、ほんとにすぐに結果がでます!
気にするのは体重ではなく、見た目だと教えてくれたのもひなちゃんです!
しっかりと筋肉をつけて引き締めるときれいな体になれます。
今までダイエットに何度も挑戦して何度も諦めてしまった方におすすめです!
細身体系の知り合いにダイエットを相談したら、ひなちゃんねるを教えてもらったのがきっかけです。
私も利用して半年ほどで、腹筋の線ができたり、脚の内側が引き締まったりなどの変化がありました。
同じ動画をひたすら見ると飽きてしまう人でも、1つの部位でも本当にたくさん動画の種類があるのでおすすめです。
イマイチな点は、半年も続けると負荷が軽くなるので、効果が少なくなってしまう点です。
そのため、ひなちゃんねるを辞めて現在はスポーツジムに通っています。
ひなちゃんねるではどんな運動ができる?
ひなちゃんねるでは気になる部分別に効果的な運動を行うことができます。
特に人気なのが「脚やせ」と「腹筋を割る」トレーニングです。
よく再生されている動画は約10分間の運動で、自分が動けるスペースさえあればすぐに始められるのも人気の理由の1つですね。
その他にも
- 二の腕
- お尻
- 背中
など気になる部分ごとに動画があり、それぞれ行うトレーニングが異なります。
さらにダイエットには欠かせない食事やマッサージなどトレーニングの効果をより高めるための動画も多数アップされています。
ひなちゃんねるの効果やメリットは?
200本を超える豊富な動画数
ひなちゃんねるでアップロードされている動画は200本以上とかなり豊富。
腹筋を割るトレーニングだけでも様々な種類があるなど、自分の目的や能力に合ったトレーニングを見つけることができます。
また、部分別に動画が用意されており気になるところを集中的に鍛えることができます。
動画ごとの時間も長くはないため、複数の動画を組み合わせてトレーニングするのもおすすめですね。
また動画は無駄な説明などはほとんどなく、すぐにトレーニングが始まります。
トレーニングの説明や効果はトレーニング中にひなちゃんねるのひなたさんが音声で解説してくれます。
誰でもできる簡単な動きが多い
ひなちゃんねるのトレーニングはどれも簡単なものばかりです。
運動が苦手な方でも簡単に始められるので、とりあえず何か運動を始めたい!という方でも取り組みやすいですね。
ひなちゃんねるの動画を見ながらトレーニングしている人の中には「他の脚やせ動画ではあまり効果なかったのに効果があった」という声もありました。
トレーニングやダイエットは続けなければ効果も半減してしまうので、手軽に行えるというのは続けるためには非常に重要なポイントです。
トレーニングの他にも食事やダイエット情報も満載
ひなちゃんねるでは、運動だけでなく痩せるためのヘルシーな食事の情報やマッサージなどの情報も多く扱っています。
- ダイエット中にどんな食事を心がければよいのか
- どういう食事メニューがあるのか
などが、ひなたさんの経験をもとに紹介されているのがわかりやすいですね。
具体的なレシピや食事方法がわかるので、ひなちゃんねるを参考にして自分の食生活にすぐに取り入れることができそうですね。
短期間で効果があるトレーニングが人気
ひなちゃんねるでは「1週間で○○」というシリーズがあります。
1週間で腹筋を割ったり、下腹を痩せさせたりと短い期間で効果が期待できるトレーニングですね。
例えば「夏までに痩せたい」などととにかくすぐに痩せたいという方におすすめのトレーニングです。
短い期間である程度の結果を目指すトレーニングなので少しきつい動きもありますが、目標がはっきりしている場合には一度チャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
ただし運動初心者がいきなり激しいトレーニングを自己流で行うと、思わぬケガの原因になる可能性もあります。
ひなちゃんねるの注意点・デメリットは?
更新が不定期
ひなちゃんねるの更新は不定期のため、新しい動画を見たいと思っても投稿されていないことがあります。
「最新の動画が数ヶ月前」ということも多いですね。
長くひなちゃんねるを見続けている方は同じトレーニングばかり見ることになってしまい飽きてしまうかもしれません。
最初はメニューが辛く感じる人も
ひなちゃんねるのトレーニングは簡単で初心者にも優しいものが多いですが、一方できついメニューも多いです。
「たかが10分の運動」と思われるかもしれませんが、10分の運動で効果を得るためにはそれなりの運動が必要です。
初心者が全力で取り組みすぎるとどこか痛めたり、続けるのが嫌になってしまいます。
そのためしんどい方は決して無理せず、自分のペースでトレーニングしていくことが大切です。
動画は公開されている限り何回でも見ることができ、何回でも巻き戻すことができるので少しずつトレーニングの強度をあげていきましょう。
無理をして体や心が折れてしまうと、続けることができなくなってしまいます。
少しずつ体を慣らすことも時には大切ですね。
ひなちゃんねるの動画を検討中の方はこちらもおすすめ
ひなちゃんねるのYouTube動画について、口コミ評判などを詳しくご紹介しました。
腹筋や足やせなど、自分の気になる部位のトレーニングが気軽にできるのが、ひなちゃんねる動画の良さですね。
ただし気軽にできるYouTube動画は、自分に合った動画やトレーニング方法を見つけるのに苦労することも。
自分に合ったフィットネス動画で効果を高めるためにも、まずはプロトレーナーから自分に必要な運動方法や知識を学ぶのがおすすめです。
オンラインでできるパーソナルトレーニングなら、
- プロトレーナーのカウンセリングが受けらえる
- あなたに合ったトレーニング方法を教えてくれる
- 体の歪みやクセを見て、毎日できるストレッチを教えてもらえる
- 食事のアドバイスをしてくれるサービスもある
- 過去の運動経験などから、ちょうど良い負荷のトレーニングを提案
など、自宅にいながらあなたに合わせた専門的なアドバイスをもらうことができます。
無料体験だけでも適度な筋肉痛を感じるくらいのトレーニングができたり、自分でできるストレッチ方法を教えてもらうことができますよ。
でも無料体験だけでもいいの?入会の勧誘とかありそう…。
もちろんサービスに興味を持ったら継続してもOKですし、退会手続きもオンラインで完了するので思っているよりも気軽に利用できます。
気になった今のタイミングで、まずは公式ページをチェックしてみてくださいね!
\迷ったらまずはおすすめ/