フィットネックス

フィットネックス(Fit Nex)の口コミ評判は?12kg痩せた体験から徹底解説

フィットネックス(Fit Nex)っていうオンラインフィットネスが気になっているんだけど、実際はどんな感じなんだろう?
ちより
ちより

5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。

フィットネックス(Fit Nex)は、月額1,078円で様々なインストラクターのレッスン動画が見られるオンラインフィットネスですね。

私も実際にフィットネックス(Fit Nex)に入会して利用してみましたが、1回あたりの動画も短めでステップを踏んで進められました。

特に運動経験のない初心者の人でも続けやすいですね。

この記事では、フィットネックス(Fit Nex)を実際に使った方の口コミ評判や、どんなレッスンが受けられるのか詳しく紹介します。

フィットネックス公式ページを見る

フィットネックス(Fit Nex)はこんな人におすすめ

  • 今まで運動経験がないから、少しずつ進めたい
  • 安くオンラインフィットネスを利用したい
  • プロ講師のトレーニングを楽しく受けたい
  • 動画レッスンで好きなタイミングで運動したい

フィットネックス(Fit Nex)の基本情報

運営会社 UHS株式会社
プログラム数 非公開
トレーニング方法 動画視聴(ライブレッスンはなし)
トレーンング時間 1動画あたり3分〜10分
トレーニング内容 ・筋トレ
・ダイエットエクササイズ
・ヨガ
・身体メンテナンス
など
料金 月額1,078円(税込)

フィットネックス公式ページを見る

フィットネックス(Fit Nex)の口コミ評判は?

(準備中)

フィットネックスを実際に体験してわかった特長・メリット

入会手続きは3分で終了!とても簡単に始められる

私も実際にフィットネックスに入会して体験してみました!

フィットネックスの入会方法

  1. 公式ページの「Fit Nexをはじめる」をタップ
  2. 支払い方法とログイン方法を選ぶ
  3. 必要情報を入力する
  4. 手続き完了!

全ての手続きを完了するまで3分もかからないほど簡単でした。

会員ページが見やすく楽しい

さっそく会員ページをみてみます。

  • 「ダイエット」「筋トレ」などジャンル
  • おすすめワーク
  • 人気ランキング

など、様々な形でトレーニング動画をチェックすることができますね。

今回は筋トレが気になったので、さっそく筋トレを選んでみました。

筋トレページにいくとさらに部位ごとによって細かく動画が分かれています。

自分が今鍛えたい動画をすぐに選ぶことができていいですね。

特によかったのが、会員ページがとてもカラフルで見やすいこと。

ちより
ちより
明るいポップな感じなので、トレーニングのやる気がなくても「とりあえずフィットネックス開いてみようかな」という気分になりますね!

ステップ&チケット制度で無理なく続けられそう

1つのトレーニングは、さらに5〜10程度の動画が用意されています。

無理なくしっかり鍛えていけるようにステップになっているので、1から順番に動画をみてトレーニングを進めていきましょう。

1つ目の動画はすぐにみられるようになっていますが、2つ目以降は

「前の動画をやってから、チケットを使って動画を開放する」ことで見られるようになっています。

チケットって何?
ちより
ちより
毎日3枚もらえるもので、動画を開放するのに1枚使うことができます。

1日3枚までと制限はあるものの、毎日無条件でもらえるので課金などは一切ないので安心ですね。

またある程度の制限があることで

「最初だけ張り切ってトレーニングしたけど、いつの間にか飽きてしまった」
「最初に頑張り過ぎてケガをしてしまった」

ということも防げます。

毎日継続的にトレーニングをする習慣がつくのもいいですね。

字幕やタイムカウント、BGMでわかりやすく楽しくトレーニングできる

トレーニング動画は1つあたり3〜10分程度と短めです。

また動画は先生の説明がわかりやすいのはもちろんですが、適度にBGMや字幕もついていてすごく見やすくわかりやすいですね。

Youtubeでもしっかり編集された動画をみることはできますが、やはりプロトレーナーの説明や声かけは全然違いますね。

より今やっているトレーニングで意識すべきところがわかるので、しっかり効いている感じがありました。

また動画下には

  • 各トレーニングで使う部位
  • 期待できる効果
  • どのくらいの頻度でやればいいか

などの詳しい説明が書かれているのもいいですね。

気に入った動画はGoodボタンを押すことで、お気に入り動画としてまとめてみることもできて便利です。

フィットネックス公式ページを見る

フィットネックス(Fit Nex)のインストラクターはどんな人?

フィットネックスのインストラクターは数は多くないものの、厳選されたインストラクターが在籍している印象です。

フィットネックス講師一覧(2021年1月現在)

  • ダンテ(男性向け筋トレ)
  • あんり(ヨガ)
  • ユウジ(筋トレ、ヒップアップエクササイズ)
  • 川島悠希(小顔、疲労解消エクササイズ)
  • 大熊里奈(基礎トレーニング、ダンスエクササイズ)
  • 高澤麗(ダイエット、バストアップエクササイズ)
  • Hinata(ボディーメイク)
  • YUKINACKS(ママさん向けエクササイズ)
  • 本屋敷裕太(ダイエット、筋トレ)

パーソナルジムで実績のある方や、整体師、海外での指導歴がある方など様々な経歴と実績を持つインストラクターが得意分野を生かしているのがいいですね。

また「かつて太っていて10〜15キロ痩せた実体験がある」という方もいるので、より親近感のある人のレッスンを受けらえるのもフィットネックスならではです。

まだ始まってまもないサービスなので、これからもっと講師数も増えていくかもしれませんね。

  • 講師が増えるまで待てない
  • たくさんのインストラクターがいる方がいい
  • 雑誌やインスタで活躍する有名講師のレッスンを受けたい

という方は、リーンボディも講師数が多くておすすめです。

リーンボディ(LEAN BODY)の口コミ評判は?12kg痩せた私がやってみたオンラインフィットネスのリーンボディ(leanbody)の口コミや評判、料金などを詳しく紹介。実際に体験した上でメリットデメリットまで詳しく解説しています。自分に合ったトレーニングができるサービスか確認してみましょう!...

フィットネックス(Fit Nex)の料金は?

フィットネックスは、月額1,078円(税込)のみですべてのフィットネス動画を見ることができます。

フィットネックス 月額1,078円
ソエル 月額1,078円〜10,978円
リーンボディ 月額980円〜1,480円
トルチャ 月額2,189円〜4,378円
24/7オンラインフィットネス 月額4,378円〜7,678円

※すべて税込料金

他社と料金を比較してみても、月額料金が安いことがわかりますね。

またレッスン回数によって料金が違うということもないのも安心です。

「レッスン回数を気にせずに毎日安く使い倒したい!」
「料金プランで迷うのは面倒」

という方でもすぐに始めやすくシンプルなのがいいですね。

また支払い方法も

  1. クレジットカード
  2. スマホ料金と合わせた「まとめて支払い」

に対応しています。

特にスマホと合わせての支払いは、主要会社(ドコモ・au/UQモバイル・ソフトバンク/Yモバイル)であれば利用できるのでとても便利です。

クレジットカードがない学生さんでも使いやすいのはフィットネックスならではですね。

フィットネックス(Fit Nex)を解約・退会するには?

フィットネックスは問い合わせ先に必要事項をメールすることでいつでも退会することができます。

電話連絡なども必要ないので、引き止めもなく気楽ですね。

携帯会社と合わせての支払いの場合は

  • 決済番号(ドコモ)
  • 継続課金ID(au/UQモバイル)
  • 注文番号(ソフトバンク/ワイモバイル)

が退会メールを送るときに必要になります。

クレジットカード払いの場合は

  • ログイン方法
  • メールアドレス

を退会メールに記載すればOKです。

まずは無料でフィットネックス(Fit Nex)を試してみよう

フィットネックス(Fit Nex)の口コミや評判、料金などを詳しくご紹介しました。

ポップで見やすいページで、自宅でプロ講師のトレーニングを安く利用できるのが魅力ですね。

でもどんなに口コミやサービスが良くても、本当にあなたに合うかどうかはやはり体験してみないとわかりません。

フィットネックス(Fit Nex)は1ヶ月1,078円と料金も安い上に、退会手続きも簡単でした。

ちより
ちより
「あの時始めていればよかった…」と後悔しないためにも、気になった今のタイミングで一歩踏み出してみましょう!

フィットネックス公式ページを見る