カーブス

カーブスの口コミ評判は?料金やデメリットまで体験者が詳しく解説

カーブスっていうスポーツジムが気になっているんだけど、実際はどんな感じなんだろう?
ちより
ちより

5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。

現在は体型維持とボディメイクのために、オンラインフィットネスで日々トレーニングに励んでいます。

今回は実際にカーブスを利用していたtokoさんに聞いてみました!

toko
toko
カーブスに半年ほど通っていたtokoです。

体験してわかった特長やデメリットなどを紹介しますね!

カーブスは初心者に優しい大手フィットネスクラブですが、次の3つに当てはまる方はあまりおすすめできません。

  • ダイエットや健康のために運動したいけど、衛生的に心配
  • ジムにいくのが面倒になり続かなかった経験がある
  • トレーニング中に人目が気になって集中できない

このような方におすすめなのが、自宅で周りを気にせず続けやすいオンラインフィットネスです。

  • 月額1,000円程度〜と安い
  • 人目を気にせずすっぴんパジャマで運動できる
  • 移動や持ち物準備が必要ないので楽

と、今まで5社以上のスポーツクラブで長続きしなかった私でも無理なく続けられています!

ちより
ちより

こちらの記事で実際に体験したおすすめオンラインフィットネスについて詳しく紹介しています。

期間限定キャンペーン無料体験できるサービスも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!

おすすめオンラインフィットネスをチェックする

カーブスはこんな人におすすめ

  • とにかく運動が苦手であり、少しでも楽したい人
  • 仕事や育児、勉強などに追われていて忙しいけど痩せたい人
  • 無理なく自分の体型や体力に合ったトレーニングがしたい人

カーブスの基本情報

運営会社 株式会社カーブスジャパン
トレーンング時間 1回30分
トレーニング内容 ・女性限定
・30分のサーキットトレーニング
料金 6,270円または7,370円(税込、施設により異なる)

カーブスの口コミ評判は?

29歳
29歳
女性専用、しかも中高年をターゲットにしているようだったので、年齢層が高くで当時アラサーの自分は少し浮いているように感じました。

マシンを使った筋トレと有酸素運動を30秒ごとに繰り返すので、メニューは30分程度で終わります。

短い時間で済むので、あまり時間が取れない女性にはお勧めです。
ただし、ゆるーくやっていては効果はありません。

真剣にハードにやれば、たった30分でもかなり汗もかくし疲れます。そして効果も出ます。
私は週2回通い、1ヶ月で4キロくらい落ちました。

ジム内にシャワーやパウダールームなどはないので、終わったらそのまま帰宅です。

おすすめオンラインフィットネスをチェックする

カーブスを体験してわかった特長・メリット

1回30分で効率よくトレーニングできる

カーブスの特長は、サーキットトレーニングという決まったメニューを1回当たり30分間で行うことです。

短い時間で終わるので、仕事や子育てなどで忙しい方にとってはとても使いやすいですね。

ただ「短い時間だと効果がどうなのかな?」と思う方もいるかもしれません。

カーブスのトレーニング内容は、

  • 有酸素運動
  • ストレッチ
  • 簡単な筋トレ

を組み合わせた形になっています。

有酸素運動でしっかり脂肪を燃焼してから筋トレで筋肉をつけることで、代謝がアップしてダイエットの効果が高まるというメニューですね。

公式ページによると、このサーキットトレーニング脂肪燃焼効果はウォーキングの約3倍とも言われているそうです。

1回たったの30分。脂肪燃焼効果はウォーキングの3倍!効率的で効果的
かんたん筋トレ、有酸素運動を交互に行って、最後にストレッチ。脂肪が燃えやすくなるよう設計されたプログラムだから、たったの30分でも効果的!
※米国ベイラー大学の研究結果に基づき、カーブスジャパンが算出。効果には個人差があります。

脚の筋力が約20%アップする効果も。
※国立健康・栄養研究所との共同研究により、1回30分のカーブスプログラムを週3回、4ヵ月実施した場合の平均値。成果には個人差があります。

カーブス公式ページより引用)

特に

  • 運動習慣がほとんどない方
  • 加齢と共に体力の衰えを感じている方

にとって効率よく筋力・体力アップができるのがいいですね。

女性ばかりだから安心して楽しめる

カーブスは女性専用のジムです。

そのためトレーナーを含めて全て店舗には女性しかいません。

男性の視線が気になる方にとっては安心して思いっきりトレーニングできる環境なのがうれしいですね。

toko
toko
年齢も意外と幅広く、私が通っていた店舗は下は20代から上は60代70代までいました。

トレーニング中は適度にお喋りしながら楽しめました。

一緒にトレーニングするうちに「仲良くなってお友達ができた」なんてこともあります。

予約不要でいつでも気軽に行ける

日曜日以外であれば、カーブスは原則として予約なしでいつでも通うことが可能です。

仕事帰りや買い物ついでに立ち寄ったり、空いた時間を見つけて身体を鍛えられます。

忙しい人にはピッタリですね。

toko
toko
私はよく買い物に行く前にカーブスに寄って、そのまま買い物して帰るというスケジュールで通っていました。

トレーナーさんがいるので初心者でも使いやすい

カーブスはマンツーマンのトレーニングジムのような立派な設備や機器はありませんが、アドバイスをくれるトレーナーがいつもいます。

一人ひとりの悩みを把握した上でトレーニング中もアドバイスをしてくれるので、今まで運動をほとんどしたことがない方でも利用しやすいのもいいですね。

また回数の制限もないので、毎日でもトレーニングに通うことができます。

カーブスを体験してわかった注意点・デメリット

施設自体は簡素でおしゃれではない

カーブスの教室内の雰囲気は簡素であり、あまりオシャレな空間ではありません。

「おしゃれな空間で気分を高めてトレーニングしたい」
「ノリノリの音楽の中で運動したい」

という方にとっては、つまらなく感じるかもしれませんね。

その分コストを抑えているのでリーズナブルな料金で利用できるメリットでもあります。

催促の電話がかかってくる

だいたい1週間ほどカーブスに行かない日が続くと勧誘の電話がかかってくることがあります。

トレーニングを継続してもらうためだと思うのですが、電話が苦手な方にとってはカーブスのデメリットかもしれません。

toko
toko
仕事などで忙しい時にトレーニングに通えないこともありますよね。

そんな時に電話されるとわずらわしく感じてしまいました。

オープン時間が変則的だから不便と感じる人も

それぞれのカーブスの店舗によって異なりますが、店舗が開いている時間が曜日ごとに違うことがあります。

基本的には平日は10時からオープンしますが、夕方の終了時間までの間に2時間の休み時間があります。

また、土曜日は午前中のみしかやっていないので、スケジュールが合わない方は使いにくいかもしれません。

カーブスの料金は?

入会金 16,500円
料金 6,270円または7,370円(施設により異なる)
その他の費用 なし

※すべて税込料金

日本全国各地に店舗がありますが、基本的には一律の料金となっています。(一部店舗では料金が異なります)

料金プランも1つしかないのでわかりやすいですね。

カーブスは1ヶ月分の会費を払えば月に何回でも利用できます。

毎日のようにたくさん通いたい人はよりお得に使えますね。

また無料体験に加えて入会金半額のキャンペーンもよく行っているので、タイミングが合えばラッキーですね。

カーブスを解約・退会するには?

カーブスを解約や退会する際には、原則として電話や公式サイトからではできません。

必ず在籍するカーブスの店舗に出向いて手続きする必要があります。

店舗に在籍するコーチやトレーナーに解約や退会の意思を伝え、退会届にサインするだけで済みます。

注意しなければならない点として、退会届を提出しても翌月までは会費を払う必要があります。

退会する際には退会手数料の315円(税込)もかかりますので注意しましょう。

カーブスを検討中ならこちらもおすすめ

カーブスを実際に体験した口コミ評判や、メリット・注意点などを詳しく紹介しました。

1回30分のトレーニングが魅力のカーブスは、特に年配の方や初心者に優しいサポートがあるジムですね。

しかしどんなに口コミなどが良いフィットネスジムでも、一番大切なのは「あなたに合っているかどうか」ということです。

ちより
ちより

今は店舗に通わずにオンラインで気軽にフィットネスができるサービスもあります。

自宅から気軽にプロトレーナーのレッスンを受けることができるので、合わせてチェックしてみてくださいね!

【2023最新】オンラインフィットネスおすすめ7社!12キロ痩せた私が試して比較使ってよかったおすすめのオンラインフィットネス7社を比較して詳しく紹介しています。12キロのダイエット成功経験者の視点で、料金や各社の違い、選び方まで解説。自分にあったトレーニングや運動で、なりたい自分を目指しましょう!...